【2020年6月17日】6月に祝日がないのはなぜ?〜祝日に縁がない月の謎〜
《この記事の文字数:約2,800》
サラッと読める
どうも、chimonです。
先日梅雨入りしたかと思えば、いきなり梅雨の晴れ間続きでさわやかな陽気。まあ、梅雨入りって曖昧なんで。笑
himekuri-nippon.hatenablog.com
気づけば6月も折り返し地点を過ぎたわけですが、昔から疑問だったことがあるんです。
「なんで6月は祝日がないの?」
ということで、今回は「祝日に縁がない月」6月の謎を紐解いていきます!
1. 2020年は「祝日のない月」多めでお送りします
そもそも「6月に祝日がない理由」ってのを疑問に抱いたのは、元は6月以外の全ての月に祝日があったからなんですよね。
ただ、2020年になって状況は変わっております。
まず、「祝日のない月ブラザーズ」に「12月」が新規加入しました。
皆さんもご存じのことと思いますが、平成から令和へと元号が変わり、天皇誕生日がそれまでの12月23日から2月23日へとスライド。
そのため、12月は唯一の祝日を失いました。いらっしゃい。
もう一つ、2020年・2021年限定の期間限定メンバーとして「10月」も加入しております。
これは、通常10月第2月曜に設定されていた「スポーツの日(2019年までは体育の日)」が、オリンピック開催に伴って7月に移動しているため。
こうして、10月も唯一の祝日を期間限定で失いました。いらっしゃい。
2020年・2021年は、「祝日のない月ブラザーズ」はトリオでお送りします。
(ちなみに、2016年に「山の日」が制定されたことで、メンバーの1人だった「8月」がグループ脱退。2016〜2018年まで、6月のソロプロジェクトとして活動を継続していました。)
でも、やっぱり6月は唯一無二だと思うのです。
なぜかって?
12月は祝日を失ったと言っても年末ですから、一般企業は28日あたりから休みです。世の中的にも「12月に休みがない」って感覚はないでしょうね。
10月に至っては、イレギュラーですから。言わば留学生みたいなもんですから!
それに比べ、6月は『過去にもこの月に祝日が存在したことがない』(6月 - Wikipedia)んだそう。
なんて真っ直ぐな月なんだろう…と、感動すら覚えるわけです。
他のメンバーが恋愛スキャンダルですっぱ抜かれる中、ひたすらに恋愛禁止を守り続けるアイドルの鏡みたいな存在。
それが、6月。
2. 「何もない」ってことは素晴らしいこと
ここまでの話を踏まえると、昔から6月は「特別な日」がなかったということが言えそうです。
歴史ある祝日の多くは、神道における祭日や、暦上の節句などに由来しています。一覧で見てみると…
himekuri-nippon.hatenablog.com
himekuri-nippon.hatenablog.com
himekuri-nippon.hatenablog.com
- こどもの日(5月5日):端午の節句
himekuri-nippon.hatenablog.com
6月は、こうした神事や暦のネタが極端に少ない月なんですよね。
これには、大きく2つの理由があると言われています。
- 農業の繁忙期であり、祭事をやってる場合じゃないから。
- 天皇にまつわる祭事もなかったから。
2つと言いましたが、上の理由がかなり大きそう。
現在の6月は梅雨ですし、旧暦6月も農業的には重要な時期。だから、あえて祭事を設けなかったと考えられそうですね。
2つ目の天皇にまつわる祭事というのも、結局農業に関するものが中心なので、1つ目の理由と関連している可能性が大きいでしょう。
近代の天皇が6月生まれじゃないのは、偶然としか言いようがないんですが…!
「特別なネタがない」って言ってますが、むしろ6月は「当たり前のことをしっかりやらなければいけない月」ということで、日本人の生活にはめちゃめちゃ大切な月だってこと!!
休んでる場合じゃないよ、と。笑
3. 「山の日」の甘い誘惑
そんな休日の純血(笑)を守ってきた6月ですが、一度だけ誘惑に乗っかりそうになったことがありました。
それが、「8月」メンバー脱退のきっかけとなった「山の日」にまつわるものです。
実は「山の日」の制定にあたり、6月上旬というのも有力候補でした。休日がない月に休日を設けようとするのは、とても自然な流れですわな。
結果的に夏休みでお盆の直前という、なんだかようわからん時期に落ち着いたわけですが。
6月にならなかったのには、次のような理由があったみたいです。
- 6月に祝日を作ってしまうと、学校の授業数が減ってしまうから。
- 6月下旬に株主総会を行う企業が多く、準備のため多忙な時期だから。
なるほど…教育界からも経済界からも「6月はちょっと…」という意見が出た、ということですね。
夏休み中の8月に祝日を制定すれば授業数に影響しないし、お盆直前だから企業活動への影響も少ない。だから、8月に決定したという事情もある模様です。ほーう。
なお、6月下旬に株主総会が集中するのは、日本の多くの企業が3月決算だから。
会社法や法人税法によって「決算から3ヶ月以内に株主総会を開いてね」ということが定められているため、準備期間を最大限取った上で6月に開催する企業が多いのです。
「なんで3月決算が多いんだ?!」と疑問に思った人は、この記事がおすすめ!
himekuri-nippon.hatenablog.com
かくして、6月は「祝日がない月」としての活動を継続することになったのでした。
4. おわりに〜これからの6月はどうなる?〜
今回は「6月に祝日がないのはなぜ?」という疑問を深掘りしてきました。
こうなると、将来6月に祝日が制定される可能性はないのか?という、新たな疑問が湧いてきます。
結論から言うと、特別なことがない限りしばらくなさそう。
「6月に祝日を」という議論は見られ、実際に「6月10日:時の記念日」を祝日にしてはどうか、という具体的な主張も展開されています。
ただ、時計メーカーのシチズンが実施したこちらのアンケートによると、「インパクト弱くない?」というごもっともな意見が…。笑
それを言うなら「山の日」も、イマイチよくわからないけど。
さらに、日本は「祝日の数」だけで言うと、世界でも結構多い方らしいので、これ以上祝日を増やすっていうのは考えにくいらしいです。
祝日が多い理由について、一説では「祝日を与えない限り、日本人は休めないから」って言われてますけどね…。日本人は休むの下手だもんね。ソワソワしちゃうもんね。笑
要するに、しばらく6月の地位は保たれそうです!
今回はここまで!
▲ ▲
・ ・
▽
chimon