【ほぼ】日めくり!日本文化

日本茶や寺社、歳時記、歴史など日本文化にまつわる話を(ほぼ)日めくりでご紹介!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ポチッとクリックいただけたら励みになります!

【2020年6月29日】今日は「佃煮の日」!〜佃島・石川島・月島の歴史《前編》

《この記事の文字数:約4,000》

 ちょっと読み応えアリ

f:id:koto_no_ha_writing:20200629194438j:plain

佃煮の話からズレます。笑

どうも、chimonです。

 

ちょっと更新間隔が開いてしまいましたが…今日6月29日は「佃煮の日らしいのです。

 

どういう由来?と思って調べてみると、東京佃島に関連する記念日だということがわかりました。

 

実は「佃島」というのは、東京でもなかなか興味深い土地でして。学生時代に都市社会学を学んでいたchimonは、この付近の文献を読んだ記憶もあります。

 

そんなこともあり、今回から「佃煮の日」にちなんで、佃島や周辺の石川島・月島に関する歴史を紐解いていきたいと思います!

 

「一応」2回シリーズの予定。場合によっては、もっと増えるかも。笑

 

続きを読む

【2020年6月21日】夏至とはこういう日!〜昼が一番長い日・夏至小話〜

《この記事の文字数:約4,000》

 ちょっと読み応えアリ

f:id:koto_no_ha_writing:20200621193755j:plain

げっしー!

どうも、chimonです。

 

今日は父の日。

 

世の中のお父様方には申し訳ない(?)のですが、当ブログ的にはそれよりも大きな意味のある日なのです。

 

2020年6月21日は、そう!夏至

 

二十四節気私設応援ブログということで、夏至とはどのような日なのか、夏至の由来とは?など、夏至小話」をお送りしたいと思います。

 

続きを読む

【2020年6月17日】6月に祝日がないのはなぜ?〜祝日に縁がない月の謎〜

《この記事の文字数:約2,800》

 サラッと読める

f:id:koto_no_ha_writing:20200617182015j:plain

オリジナルメンバー

どうも、chimonです。

 

先日梅雨入りしたかと思えば、いきなり梅雨の晴れ間続きでさわやかな陽気。まあ、梅雨入りって曖昧なんで。笑

himekuri-nippon.hatenablog.com

 

気づけば6月も折り返し地点を過ぎたわけですが、昔から疑問だったことがあるんです。

 

「なんで6月は祝日がないの?」

 

 

ということで、今回は「祝日に縁がない月」6月の謎を紐解いていきます!

 

続きを読む

【2020年6月12日】いよいよ梅雨入り!〜「梅雨」とは?鬱陶しい長雨についてあらためて考えてみた〜

《この記事の文字数:約4,700》

ちょっと読み応えアリ

f:id:koto_no_ha_writing:20200612190245j:plain

梅雨ってどうも苦手なのです

どうも、chimonです。

 

昨日6月11日、chimonの住む関東地方でも梅雨入りが発表されました。平年が6月8日ということなので、平年よりちょっと遅め。

 

前回は雑節の「入梅」というところから、梅雨という言葉の由来を見ていきました。

himekuri-nippon.hatenablog.com

 

今回は「梅雨シリーズ」として、梅雨の現象的な側面からいろいろ調べてみたいと思います。それでは参りましょう!

 

続きを読む

【2020年6月10日】関東も梅雨入り間近!カレンダーにある「入梅」とは?

《この記事の文字数:約2,600》

 サラッと読める

f:id:koto_no_ha_writing:20200610231734j:plain

あめがふる さがるきもちも つゆしらず

どうも、chimonです。

 

今日6月10日、中国・近畿・東海地方が梅雨入りしたと見られると発表がありましたね。

 

明日には、chimonの住む関東地方も梅雨入りすると見られ、いよいよ本格的な梅雨シーズンの到来です。個人的には大嫌いなシーズンなんですけど。笑

 

喜んでいるのはカタツムリくらいかな…

himekuri-nippon.hatenablog.com

 

奇しくも、今日は雑節の一つ入梅だってご存じでしたか?

 

 

ということで、今回は入梅」や梅雨という言葉について、簡単にご紹介していきたいと思います!

 

続きを読む

【2020年6月5日】今日は二十四節気の一つ「芒種」〜ということで、芒種小話〜

《この記事の文字数:約2,200》

 サラッと読める

f:id:koto_no_ha_writing:20200605203232j:plain

ボウシュ!

どうも、chimonです。

 

6月もすでに1週間が過ぎようとしているわけで…時の流れは早いですね…。

 

この間、一つ前の二十四節気小満(しょうまん)」について取り上げたと思ったら、早くも今日は次の二十四節気芒種(ぼうしゅ)」なのです。

 

「勝手に二十四節気応援ブログ」(勝手に命名)としては、これは見逃せません!

 

 

ということで芒種小話」と参りましょう。

 

続きを読む

【2020年6月4日】日本は軟水って言うけれど…硬水と軟水の違いとは?〜水道週間特集②〜

《この記事の文字数:約3,900》

 ちょっと読み応えアリ

f:id:koto_no_ha_writing:20200604204335p:plain

お水の違いは大切なのだ。

どうも、chimonです。

 

6月1〜7日は「水道週間」ということで、水道や水にまつわるトピックスをご紹介しています。

 

水道週間特集の第2弾となる今回は「硬水と軟水の違い」について、さまざまな角度からご紹介していきたいと思います!

 

「日本は軟水が多い」

「海外製のミネラルウォーターは硬水が多い」

「軟水はまろやか、硬水はなんか苦い」

 

漠然としたイメージはあるかもしれませんが、違いをちゃんと理解していますか?

 

ちなみに日本茶は軟水で淹れた方がいい」と言われています!

 

ということで、今回はそんなことにも触れながら「硬水と軟水の違い」について、まったりご紹介していきます。

 

続きを読む

【2020年6月3日】水道週間特集①〜日本における水道の歴史《後編》〜

《この記事の文字数:約4,100》

ちょっと読み応えアリ

f:id:koto_no_ha_writing:20200601173549p:plain

完結させるぞ!

どうも、chimonです。

 

6月1日〜7日は「水道週間」ということで、水道や水に関するトピックスをご紹介する「水道週間特集」をお送りしています。

 

(さっそく昨日は浮気したんですけど。笑)

 

ということで、今回は、一昨日の前編に引き続き「日本における水道の歴史《後編》」

 

続きを読む

【2020年6月2日】本日は「ローズの日」!〜日本人とバラの薔薇色な関係〜

《この記事の文字数:約4,000》

 ちょっと読み応えアリ

f:id:koto_no_ha_writing:20200602154637p:plain

なぜかジャケット風。笑

どうも、chimonです。

 

「水道週間特集」を始めた矢先に、さっそくちょっとお休み。笑

 

今日6月2日は「ロー(6)ズ(2)」ってことで、「ローズ(バラ)の日」らしいのです。ちょうど5月下旬〜が見頃でもあるんですよね。

 

 

バラっていうと洋式庭園ってイメージがありませんか?(あと漢字の「薔薇」がややこしいってイメージね。)

 

要は日本古来のものではなく、ヨーロッパから明治以降に持ち込まれた外来種なんじゃないか、ということ。

 

ところが、意外や意外、日本におけるバラの歴史は長いらしいのです。

 

 

そこで今回は、「日本人とバラの薔薇色な関係」と題して、日本におけるバラの歴史を紐解いていきたいと思います!

 

続きを読む

【2020年6月1日】そもそも水道週間とは?日本における水道の歴史《前編》〜水道週間特集①〜

《この記事の文字数:約3,700》

 ちょっと読み応えアリ

f:id:koto_no_ha_writing:20200601173549p:plain

日本の水道ってスゴいのだ

どうも、chimonです。

 

いよいよ6月に入り、関東では梅雨入りも間近に迫ってきました。

 

そんな今日から「水道週間」だということをご存じでしょうか?

 

当ブログでは「水道水を安心して飲めること」に感謝と敬意を表して、「水道週間特集」として水道や水に関わるトピックスをシリーズでお届けしていきます。

 

(1週間連続でやるのはちょっと飽きるので笑、たまに違うお題を挟む予定)

 

初回となる今日は、そもそも「水道週間とは何なのか?」というお話を皮切りに、日本における水道の歴史を前後編でご紹介していきます!

 

続きを読む